
ご利用方法
本サービスのご利用方法のほか、ご注意やFAQを記載しております。サイト会員登録することで、サンプルURLのエンコードと読み取りを無料で体験できます。
STEP 1
エンコード
オリジナル画像とURLをWebブラウザからクラウドにアップロードし、エンコード画像を取得

STEP 2
表示・配布
ディスプレイ表示、プロジェクター投影、ポスター/パンフレット印刷など自由に活用できます

STEP 3
読み取り
ユーザはアプリを起動し、エンコード画像にカメラを向けてURLを取得・アクセス

ご注意・制約事項
よくあるご質問(FAQ)
Q1. どのディスプレイやスマートフォンでも正しく読み取れますか?
A. 完全な互換性は保証できません。
-
フル HD 以上の解像度・オートフォーカス対応カメラの組み合わせを推奨します。
-
低解像度ディスプレイやピント固定カメラでは、読み取り精度が低下する場合があります。
Q2. 日光や照明の映り込みで失敗することはありますか?
A. あります。直射日光・蛍光灯の反射・ガラス面の映り込みなどが原因です。
-
撮影時は 直射日光を避け、拡散光下 でご利用ください。
-
画面を少し傾けて反射源を外すと成功率が上がります。
Q3. 専用アプリを使わずにカメラで撮影しても大丈夫?
A. いいえ。一般的なカメラアプリではデータを読み取れません。
-
当社提供の無料アプリ(iOS/Android)を使用してください。
-
アプリのカメラアクセスを許可し、常に最新バージョンをご利用ください。
Q4. どんな画像でもエンコード可能ですか?
A. 画像の種類やデザインによって精度が変わります。
-
イラストなどで濃淡の少ない画像は誤読が発生しやすいです。
-
無料体験版でサンプル画像をお試しいただくことを推奨します。
Q5. 縦長・横長の画像はどう扱えばいいですか?
A. エンコード対象は 正方形領域のみ です。
-
長方形をアップロードした場合、画面上で正方形をトリミングしてください。
-
トリミングした正方形領域にエンコードした画像をダウンロードできます。
Q6. エンコード画像の配置にコツはありますか?
A. はい、以下を意識してください。
-
背景は画像と同系色を避け、単色またはシンプルにする
-
四辺がはっきり分かるよう 1 cm 以上 の余白を確保
-
近くに似た形の枠や格子模様を置かない
Q7. 読み取りに失敗した場合のチェックポイントは?
A. 以下のポイントを確認してください。
-
ディスプレイ輝度・コントラストを中間設定へ調整
-
環境光を変更し、映り込みを減らす
-
画像を変更してエンコードし直す
Q8. 動作保証と免責事項を教えてください。
A. 本サービスは 100 % の読み取り成功を保証するものではありません。端末・OS の種類や個別環境により精度が変動する場合があります。読み取り不具合による直接・間接の損害について、当社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
Q9. 返金はできますか?
A. デジタルサービスのため返品・返金はできません。